|
|
「三会共催・プロアマ交流テニス大会」報告 |
|
相本 忠弘 |
|
![]() 当日は、室内コートでの実施ということもあり、比較的暖かい気温の中、3時間みっちり動き回り、久しぶりによい運動ができました。練習は4面に分かれて実施され、1面が初心者用のコート、もう1面はプロコーチによるプライベートレッスンコート、残り2面は中・上級者用のコートとして、皆さんテニスを楽しまれていました。初心者用のコートでは、会員・準会員のご家族も参加いただき、小さなお子様も元気よくコート内でテニスボールを追いかけていました。また、プロコーチによるプライベートレッスンにおいては、各自がレベルアップをしたい分野(例えば、バックハンドやボレーの打ち方など)をコーチに伝えて、その分野について、ピンポイントでアドバイスをしていただけるというものでした。私自身もバックハンドを教えていただいたのですが、普段ではあまり意識していなかった観点から的確にアドバイスをいただき、大変よい経験をさせていただきました。中・上級者用のコートでは、プロ選手を交えてラリーをしたり、プロ選手と試合(シングルス及びダブルス)を行ったりしました。プロ選手が打つボールはとても重くて速いため、普段行っているような個人的な練習と異なり、とてもよい刺激を受けました。また会場では、YONEXのニューモデルラケットの試打会も行われ、ラケットを購入したいと考えている方や新しいラケットを使ってみたいという方にとっても、よい機会であったと思います。 練習が終わった後には、テニスコート近くの会場で懇親会も準備されており、プロコーチ及びプロ選手にも参加していただきました。普段の日常生活ではあまり話すチャンスのないプロコーチ・プロ選手ですが、食事をしながらざっくばらんにテニス談義に花を咲かせることができました。また、懇親会には他の監査法人の方や個人事務所にお勤めの方、一般企業にお勤めの方など、様々な経歴の方が大勢いらっしゃったため、普段の仕事ではなかなか話せない方ともゆっくりと話をすることができ、新しい交流が持てました。 私自身は、今回初めてこのイベントに参加させていただきました。参加するまでは少し不安な気持ちもありましたが、実際に参加してみると、他の監査法人の方等と気さくにいろいろ話をすることができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。また前述のとおり、レベルごとにコートを分けて練習を行っていますので、テニス経験のない方も楽しく過ごすことができると思います。次回このイベントが開催される際には、一人でも多くの方に参加していただき、テニスの魅力を感じとっていただければ大変嬉しく思います。 |
|
|