|
|
第45回定時総会記念交流会報告 |
|
総務部長 増田 明彦 |
|
日本公認会計士協会近畿会定時総会記念交流会が、平成23年6月27日(月曜日)に、リーガロイヤルホテル2階「山楽」において開催されました。前年までは阪急ホテルインターナショナルで開催しておりましたが、賀詞交歓会と同じく本年より新たな会場での開催となりました。当日は、午後2時からの「定時総会」をかわきりに、協会本部の山崎会長の「協会会務運営について」、小見山副会長の「協会本部会務報告」、そして「会員の声を聞く会」の後、若干の準備時間を経て記念交流会が開催されました。「会員の声を聞く会」が活発なやりとりのために約20分終了が遅れ、そのために午後6時15分開宴の予定が約10分遅れての開宴となってしまいました。ご来賓の皆様、記念交流会よりご参加の会員・準会員の皆様にはご入場していただくのが遅れ、申し訳なく思っております。 ご来賓の入場の後、小川会長による開会の挨拶で記念交流会は始まりました。当初の予定ですと小川会長の開会の挨拶の後、前衆議院議員で公認会計士の谷口隆義様から、ご来賓の祝辞を頂戴することとなっておりましたが、残念ながら谷口隆義様ご欠席のため、今回はご来賓の祝辞はなしということで、すぐに協会本部の山崎会長の乾杯のご発声を受け、歓談の時間へと移りました。山崎会長は全国の地域会を回られるそうで、この乾杯の後すぐに仙台へと向かわれました。 |
|
|
|
会の途中では、近畿会の会員であり現役議員である、大阪府議会議員(豊中市選挙区)の栗原貴子会員と堺市議会議員の水ノ上成彰会員にご挨拶いただきました。最後に白井近畿会副会長の閉会の辞で閉会となるまで、ご出席の方々の歓談は続き、盛会でありました 去年の記念交流会では、ご来賓については例年並みのご参加をいただきました(今回の記念交流会でも、各種団体から47人のご来賓にもご出席を賜ることができました)が、会員・準会員については例年よりかなり出席者が少なかったことが反省点でした。それを受けて、より多くの会員・準会員の方に参加していただきやすくするため、今回から記念交流会の参加料は無料といたしました。そのかいもあってか、前年にくらべ大幅に参加者が増えました。ご出席の署名をしていただいた方は110名でしたが、今回は会費の支払いがないので署名なしに会場内に入れたこと、開宴が遅れてバタバタしたこともありご署名いただいていない参加者の方も相当数おられたようで、実際の参加人数はもっと多いように見受けられました。 記念交流会は、会員と執行部が直接にふれあうことのできる機会ですので、今後はさらに多くの会員・準会員の皆様に参加していただけるような会になればと祈念いたしております。 |
|
|