|
|
編集後記 |
|
皆さん、年末年始の休暇はどのように過ごされましたでしょうか?(編集後記の原稿を書く時期と発行日とのタイムラグで、若干時期ハズレの感はありますが・・・。) 私は、恒例となっている家族旅行(北海道へのスキー旅行)に行ってきました。当日は好天に恵まれ、雪の質も申し分なく、大変楽しい旅行となりました。ただ、スキー場でちょっとしたハプニングに遭ってしまいました。私たち親子を乗せたリフトが突然停止、あっと思って時計を見ると午後4時。そうです、リフトの営業時間が午後4時までなのです。まさか客が乗っているのに時間が来たからって止めるでしょうか。約30分後、パトロールの人に発見して頂いて、事なきを得ました。無事リフトを降りた後、安全対策について優しく(?)問い質したところ、乗った人数と降りた人数が一致していることの確認と、リフトの椅子を上げていきながら一周させるとのことでした。なぜ今回のことが起こってしまったのかと尋ねると、悪びれるそぶりもなく、「確認してなかったから」のひと言。 内部統制監査制度も導入されて2年目ですが、内部統制がいかに整備されていても、当該業務に従事する人がその重要性を正しく認識して業務を行わないと、すべてが無駄となるということを痛感させられる出来事でした。 |
|
(会報部 神谷 直巳) |