平成 18 年 10 月 近畿会 開催CPE 研修会実績 |
実施月日 | 分野 | 研修会テーマ | 単位 | 講師 |
10月4日 | 税務 | 関西地区三会共催研修会
「国際法務の1つとしての国際税務入門 」 |
2 | 大塚正民氏(弁護士、ニューヨーク州弁護士、公認会計士) |
10月6日 | 監査 | 監査会計委員会研修会
「最近の 監査事例について」 |
4 | (1)島田
眞一氏(本部調査企画局長) (2)鈴木捷 男氏(本部 リサーチセンター 主任調査役) |
10月18日 | 倫理・制度 | 公認会計士の職業倫理(その16)―『制度としての職業倫理』見直しの動向 | 2 | 八田進二氏(青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授) |
10月18日 | 倫理・制度 | 監査人の独立性について | 2 | 板垣雄士氏(倫理委員会委員・職業倫理相談作業部会長) |
10月18日 | 会計 | 会社法施行後の対応実務について | 2 | 米倉 偉之氏(弁護士) |
10月19日 | 監査 | 監査の品質管理に関する実務指針について | 2 | 安藤武 氏(品質管理基準委員会メンバー) |
10月19日 | 監査 | 監査リスクモデルに関する実務指針について | 2 | 関根愛子氏 (監査基準委員会メンバー) |
10月19日 | 税務 | 事業再生の税務 −事業譲渡と分割等− |
2 | 中村慈美氏(税理士 ) |
10月20日 | 会計 | 新会計基準等の導入及び会社法の施行に伴う財務諸表等規則及び関連ガイドライン等の改正 | 2 | 野村昭文氏(金融庁総務企画局企業開示課企業会計調整官) |
10月20日 | 会計 | 企業内容等の開示に関する内閣府令等の解説 | 2 | 有田敏ニ氏(金融庁総務企画局企業開示課課長補佐) |
10月20日 | 会計 | 金融商品取引法制の概要 −企業内容等開示制度を中心に− |
2 | 谷口義幸氏(金融庁総務企画局企業開示調整官) |
10月31日 | 倫理・制度 | 公開草案 「上場会社監査事務所登録制度要綱案 」について | 6 | 増田宏一氏 (本部副会長 ) |
10月31日 | 倫理・制度 | 公開草案「倫理規則 改定案 」「独立性に 関 する 概念的 枠 組 み 適用指針 」について | 倫理委員会委員 | |
10月31日 | 倫理・制度 | 監査法人制度をめぐる最近の法改正の動向 | 増田宏一氏(本部副会長 ) |
( 平成18 年10 月末日 現在 ) |